1. HOME
  2. ニュース / イベント
  3. 【DIY部】池ノ上のデリで木箱を作ろう♪DIY豆知識Tea time♪活動報告

news/event

ニュース / イベント

  • イベント

【DIY部】池ノ上のデリで木箱を作ろう♪DIY豆知識Tea time♪活動報告

update :

2019年最初のDIYは久しぶりのお店でのDIYです。
今回は小学生以上の親子参加可能イベントで、親子連れはもちろん、大人の方お一人、お友達同士、
クロノバ主催のDIYイベントの常連の方など、色々な方にご参加いただけました!
また、追加回を設けるほどのお問い合わせを頂き、運営側も準備に嬉しい悲鳴を上げながら望みました(笑)

お店(現場)は井の頭線の池ノ上駅から徒歩すぐ。ototoさんで行いました。
2/11オープン予定とのことですが、ブルーシートなどで養生された現場は正に工事中。
ワークショップ当日も厨房では電気工事真っ最中です。

前半は木箱のDIY、後半はototoさんご提供のお茶とお菓子を楽しみながらDIY入門者向けの豆知識を学びます。
今回はお子様ご参加ですので、安全を期して電動ドライバーではなく、トンカチと釘を使ってのDIYです。

あらかじめざっくりヤスリをかけた木材、トンカチ、釘などの道具をお渡しし、各自組み立てます。
箱の組み立て方
1、箱の短辺の板を2枚作る
2、長手側の板を短辺の板に取り付け、枠を作る
3、底板を貼り付けて組み立て完成

木材は下地にも使われる節ありのざっくりとした杉材。
自然のものだから、釘がすんなり打てるものもあればそうでないものも出てきます。
「硬くて釘が打っても入らない」「釘が曲がってしまった」
その都度スタッフがお手伝いして皆さん組み立てが完了しました!
親子連れの方はお父さんが途中まで釘打ちしたものをお子さんにパス。お子さんが最後まで打ち付けて2人で力を合わせてつくり上げていきます。

箱が組み立て終わったら、次はペーパーホルダーに紙やすりを取り付けて、仕上げ磨きをします。箱は最終的にお店で使われる箱になります。お店に訪れるお客さまを傷つけないよう、尖ったところにヤスリ掛けします。

木箱の表面が滑らかになったら、自然塗料のブライワックスをウエスに付けて塗布します。このワックスはDIYでよく使われますが、その理由は1度塗りで良く、ウエスで塗れるお手軽感でしょうか。お子さんが率先して塗りこんでいく様子は楽しそう!
隅々まで塗布できたら箱は完成です!

最後に箱の底に筆で名前を書きます。
お店が完成した後訪れたら「これぼくがつくったんだよ!」と自慢できますね!

木箱作りが終了、後半は豆知識tea timeです♪
主にDIY入門者向けで、ホームセンターに行っても何を買えばいいのかわからないといった疑問に応える内容です。
・木材の種類と選び方
・塗料の種類とおすすめ塗料
ototoさんの美味しいチーズケーキと紅茶を楽しみながらその都度質問にお答えし、和やかな雰囲気の中イベントは終了しました。

イベント終了後、メールが届きました。
「大変息子が楽しかったようです」「また参加したいです」といった内容で、
スタッフ一同嬉しく感じてます!
またお会いできるのを楽しみにしています。ありがとうございました!

share :

  • FAQ

    よくあるご質問

    当社に関するよくあるご質問を
    ⼀覧にまとめています。

  • SIMULATION

    見積りシミュレーション

    モデルケースを参考にしながら
    ⾒積りのシミュレーションができます。

  • CONTACT

    お問い合わせ

    ご提案‧お⾒積は無料です。
    お気軽にご連絡ください。